医療通訳士協議会 倫理規定作成第2回実行委員会

医療通訳士協議会 倫理規定作成第2回実行委員会に参加してきました。
20101009_130517.jpg

本日も、議論白熱。

話題に上がった本。

『手話通訳事例集 コミュニケーション支援と生活支援』
http://zentsuken.shop-pro.jp/?pid=7559203
事例を通じて、自分のケースを深く考えられるように作られています。少し読んだだけで、「え!?こんなケースの時はどうしよう!?」とすぐに引き込まれるコンテンツ。

『新・手話通訳士倫理綱領をみんなのものに』
http://www.jasli.jp/books.html

『インディアンは手で話す』 3,675円
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%81%AF%E6%89%8B%E3%81%A7%E8%A9%B1%E3%81%99/dp/4770500394/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1286645271&sr=8-1
北米のインディアンは、部族間で言葉は通じなくても、手話が共通言語らしい!!

『オーストラリア・アボリジニの手話』
http://www.bk1.jp/product/01610891
アボリジニの既婚女性は、夫と死別すると1年間喪に服すのですが、その間、言葉を発してはならないのだそうです。そのために手話があり、アボリジニは基本的に全員手話が出来るのだとか。

不実な美女か貞淑な醜女(ブス)か』 
米原さんのこの本、面白いんだよね。また読もうかな。

大雨の中帰宅し、祖母が炊いてくれた松茸ご飯をいただきました。
20101009_185828.jpg
秋の味覚だね。
たまには、玄米以外のご飯も美味しい。
今日は、中国・韓国出張中の父の代打ち。