「スタンフォード・京都・アジア諸国とのダイアローグ -東アジア共同体の時代は訪れつつあるのか?-」

9月ですね。今年も残すところ3分の1となりました。時間が経つのは速い。速すぎる。

知人が関わっているシンポジウムのご案内です。
面白そうだし京都だし無料だし、私も行きたい。

========================================================
第2回公開シンポジウム
スタンフォード・京都・アジア諸国とのダイアローグ
?東アジア共同体の時代は訪れつつあるのか??」
========================================================
【日時】 2010年9月10日(金) 17:00-18:30 (開場16:30)

【会場】 京都市国際交流会館 イベントホール
 http://www.kcif.or.jp/jp/access/

【定員】 先着200名(無料。日英同時通訳有)

【内容】2008年の世界的金融危機、日本における政権交代中国の
経済力の勃興などは東アジア共同体という概念を今までになく、
切実な今日的テーマとしつつあります。そして、太平洋のもう一方の
側では、オバマ政権が新しい地域主義への関心を深め、それに対応
しようとしています。今年の11月には汎太平洋的なAPEC会議が日本
で開かれます。

この東アジアにおける地域主義の将来を形作る重要な時期にあたって、
スタンフォード大学のショーレンスタイン・アジア太平洋研究センター
(APARC)は、各国の専門家による「第2回スタンフォード京都・
アジア諸国とのダイアローグ」を開催いたします。そして、これを
機会に、ダイアローグ参加者の中から数名が代表として出席する
「公開シンポジウム」を開催いたします。

日中韓による東アジア経済共同体という提案は、実現可能なアジェンダ
なのでしょうか?それは、APECASEANプラスなど、他の経済統合の
アイディアとどう比べられうるでしょうか?経済統合とともに地域的な
軍事的安全と政治的安定は、どう保証されうるでしょうか?アメリカは
アジアの地域主義とどうかかわり、アジアのそれに対する対応はどのよう
なものとなるでしょうか?

「公開シンポジウム」では、こうした問題について、以下の各国を代表
する識者が 積極的に議論を戦わせる予定です。

≪モデレーター≫
青木昌彦
?スタンフォード大学名誉教授、スタンフォード日本センター共同理事長

≪パネリスト≫
マイケル・アマコスト氏 (アメリカ)
?スタンフォード大学特別上席フェロー、元・米国駐日大使
●時殷弘(シ・インホン)氏 (中華人民共和国
?中国人民大学国際関係学院教授、同校米国研究センター主任
●尹永寛(ユン・ヨングァン)氏 (大韓民国
?ソウル大学教授、元・韓国外交通商部長官
●トン・ヌー・ティ・ニン氏 (ベトナム
?トリ・ベト大学設立プロジェクト代表、元・ベトナム駐欧大使
●アンドリュー・マッキンタイアー氏 (オーストラリア)
?オーストラリア国立大学アジア太平洋研究科長・教授

【詳細およびお申し込み】 下記サイトよりお申込み下さい。
http://officepolaris.co.jp/stanford/

【主催】スタンフォード大学アジア太平洋研究センター、
スタンフォード日本センター、京都市

【後援】京都府、社団法人京都工業会、京都商工会議所(予定)

【お問合せ先】
スタンフォード・京都ダイアローグ日本事務局
(株式会社ポラリス・セクレタリーズ・オフィス内)
和住麻矢・松田俊二・市原直子
skd@officepolaris.co.jp
========================================================